Q.

子供(5歳)の下の乳歯が抜けました。 大人の歯が少し生えて来てるのが見えるのですが歯ブラシなどどのようにしたら良いでしょうか。 ご回答お願い致します

A.
おめでとうございます。一個お兄さんになりましたね。 意外と生え変わりの時期の歯茎は鈍感なので、歯ブラシ当てていただいても大丈夫です。 (歯が突き抜けるため刺激に鈍感です) 隣の歯で引っかかってしまうので、ヘッドが小さいもので縦にして磨いてあげてください。
Q.

虫歯や歯槽膿漏が気になり、予算的には保険診療を中心に治療を考えていきたいです。 どんな治療で保険診療と自費を使っても治療をした方がよいかなどお聞きしてから進めていただく事など可能なのでしょうか?

A.
歯に悩みをお持ちなのですね。 基本的に多くの医院では「全部保険」「全部自費」などと選択するわけでなく部位や種類によって選択することが可能です。 長く自分の歯で何でも噛める様にするためには、個人によって考え方は違いますが、奥歯の治療など私は見えないところにこそお金と時間をかけるべきだとは思います。 逆に歯周病の初期治療はお金はあまり必要ありません。まずは最初の一歩が肝心です。歯科医院に行って衛生士さんに「私の歯磨き何点ですか?」と聞いてみると良いかもしれません。
Q.

歯科医院にプロケアに通うペースはどのくらいのペースで行くことを推奨されますか?毎月でも通いたいくらいではあるのですが、行き過ぎもいけないのでしょうか?

A.
行き過ぎても大丈夫です!! 毎月でも来ていただきたいですよ。 しかし、超音波スケーラーや研磨剤が入っている歯磨き粉を毎回使ってクリーニングを行っている場合は、歯がしみやすく敏感になりやすくなる場合もあるので、 クリーニングする衛生士さんに「毎月クリーニングしたいので、歯に優しいものでお願いします。」と注文してみてください。
Q.

1日で歯並びが綺麗になる治療があると聞いたのですが、本当に可能なのでしょうか?デメリットもあれば教えてください。

A.
ダイレクトボンディングという治療があります。 歯に直接白いプラスチックを接着させる方法です。 ただし材質や接着させる環境が悪いとすぐに着色してしまったり、歯茎に乗ってしまって歯肉炎になってしまう場合もあるので、しっかりと経験を積まれた先生におねがいするのが良いと思います。
instagram twitter